自作・DIY

自作・DIY

このページでは、アクアリウム爬虫類飼育で役に立つ、飼育用品の自作・DIYに関連するページをまとめています。

アクアリウムや爬虫類飼育は市場が小さいため、規模の経済が働きにくく、単価が高い飼育用品も多いです。ホームセンター等で販売されている安価な素材を利用して市販品と同等の性能を持つ飼育用品を作ることができれば、単価を安く抑えることが可能な場合も多いですし、コスト面を抜きにしても単純に自分で作るというのは楽しいものです。ぜひ、飼育用品のDIYに挑戦してみてください!


アクアリウム 飼育器具・飼育用品

DIYアクアリウムのすすめ-自作がお得なアクア用品まとめ

2020/7/6   

アクアリウムの楽しみの一つ、自作・DIYについて解説します。自作できるアクアリウム用品の中でも、特にコスト・性能面等で自作が効果的となるものとその作り方をまとめます。一度は挑戦してDIYの楽しさを感じて下さい!

水槽やアクア用品の自作・DIYに便利な工具とテクニックのまとめ

アクアリウム 爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

水槽やアクア用品の自作・DIYに便利な工具とテクニックのまとめ

2020/7/24   

アクアリウムの魅力は水槽内に美しい世界を創り出せる点ですが、他にもアクアリウム・水槽用品を自作・DIYする楽しみもあります。パイプカッターやバスコークなど、アクア用品の自作に役立つ工具とそれを使ったテクニックを紹介します。

漠然とアクアリウム用品や爬虫類飼育用品のDIYに興味がある人は、まずこちらのページを読んでみてください。自作の方法や比較的簡単に自作できる飼育用品を紹介しているので、参考になると思います。

水槽・飼育ケージ・ろ過層関連のDIY

アクアリウムや爬虫類の飼育で一番重要とも言える水槽や飼育ケージのDIYには、いろいろなものがあります。ガラス板を買ってきて接着し、水槽を一から自分で作ってしまうような人もいますが、ここではもう少し手軽なものを紹介します。

オーバーフロー水槽を自作!水槽に給排水用の穴をあける方法を解説

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

オーバーフロー水槽を自作!水槽に給排水用の穴をあける方法を解説

オーバーフロー水槽自作のためにガラス水槽へ穴をあける方法を紹介します。オーバーフローはろ過能力が高くアクアリウムで人気のシステムです。ダイヤモンドコアドリルでの穴のあけ方はもちろん、穴のサイズや位置の決め方も解説します。

自作オーバーフロー濾過システム!60cm水槽改造して濾過槽を自作する

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー濾過システム!60cm水槽改造濾過槽の自作

2020/7/24   , , ,

オーバーフロー濾過システムで必要になる濾過槽を自作する方法を紹介します。60cm規格水槽を塩ビ板で仕切った3層式濾過槽の作り方を濾過槽の仕組みや詳細な寸法、自作に必要な道具、画像・動画による手順の説明を交えて解説します。

水槽用バックスクリーンの効果・役割と貼り方

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

水槽用バックスクリーンの効果・役割と貼り方を画像と動画で解説!

水槽の背面ガラスにバックスクリーンを貼るメリット・デメリットと、バックスクリーンを貼り付けるために必要な道具、具体的な貼り方を解説します。バックスクリーンを貼ると水槽の見栄えは格段に良くなるため、貼るのをおすすめします。

水槽関連のDIYといえば、ろ過能力・メンテナンス性が高くアクアリストの憧れの水槽システム「オーバーフロー水槽」を作るというものが多いです。水槽にドリルで穴をあけ、塩ビパイプをカットして接着し配管を組まなければならないので少々大変ですが、作り上げたときの満足感とコストメリットは非常に大きいです。また、水槽のバックフィルムを自分で貼るという手軽なものも紹介しています。

ろ過フィルターの改造・ろ材の自作

水槽と並び改造されることが多いのがろ過フィルターです。ろ過フィルターはもともと種類が多い製品ですが、飼育者のこだわりが出やすい部分でもあり、人によって求める性能が微妙に変わってきます。また、K-ki(K-ki@AquaTurtlium)のように水槽で亀を飼っているような人にとっては、しっくり来る製品が意外となかったりするので、そういう場合もDIYになることが多いです。

上部フィルターを低水位で使用

爬虫類飼育 アクアリウム 水槽用ろ過フィルター 生体知識・飼育方法

上部フィルターを低水位で使用する方法-亀飼育やアクアテラリウムに!

水棲亀の飼育にろ過を導入する場合、安価でろ過能力が高くメンテナンスも容易な上部フィルターが有効です。しかし、上部フィルターには低水位で使用できないという問題点もあります。上部フィルターを改造し、亀やカエル飼育のような低水位環境でも使用可能にする方法を解説します。

小型水草水槽立ち上げのために外掛け式フィルターを改造する

アクアリウム 水槽用ろ過フィルター

小型水槽におすすめ!外掛け式フィルター改造で濾過能力向上

小型水草水槽立ち上げシリーズ記事の第2回として、ろ過フィルターの選定と濾過能力向上について考えます。水槽のろ過フィルターとして外掛け式フィルターを選ぶ理由と、生物ろ過を可能にするための改造の具体的な手順を紹介します。

洗車スポンジ 濾材用

アクアリウム 水槽用ろ過フィルター

自作でコストダウン!スポンジ濾材と濾材ネットの自作方法

2020/7/5   ,

購入すると高価なアクアリウム用品である「濾材」を自作して安価に入手する方法とろ材用ネットの作り方を紹介します。ポリエーテル製の洗車スポンジにより高性能な濾材を手軽に作ることができ、安定した熱帯魚やエビ飼育を実現できます。

例えば、上部フィルターを亀水槽向けに低水位で使用できるように改造するというのは、まさにニッチをついたDIYですね。一方、外掛けフィルターを生物濾過仕様に改造するとか、スポンジろ材を自作するというものは、ろ過にこだわる人ならやっていることも多い割と一般的なDIYだと思います。

冷却ファンの自作

アクアリウムでは夏場と冬場の水温管理が鬼門になります。冬場はヒーターを買ってきて設置する以外にほぼ方法はないんですが、夏場は水槽用クーラーとか冷却ファンとか、いくつか選択肢があります。

水槽用冷却ファンの自作方法

アクアリウム クーラー・冷却ファン

水槽用冷却ファンの自作!アクアの関門“夏”を乗り切る方法

2020/7/2   ,

アクアリウムで夏に水槽の水温を安価に下げるための、冷却ファンの作り方を解説します。冷却ファン自作の長所・短所や自作の手順、ACアダプタ・PCファン・DCジャック・DCプラグなどのパーツの選び方・おすすめなども紹介します。

水槽用のクーラーを自作するのは個人的にコストパフォーマンスが悪く感じていてあまりやってみようと思いませんが、冷却ファンの自作は比較的手軽で試しやすいです。コストメリットは底まで大きくありませんが、割と静音性に優れた冷却ファンが作れるので、音が気になる人は試してみてください。

水槽台・ラックの製作

既製品の水槽台はデザイン的におしゃれとは言い難いものも多く、家具の一つとして考えるとイマイチなのが実情です。また、安価な水槽台は水濡れに弱い素材を使っているもの多く、強度面の配慮から水槽台を自作する人も多いです。一方で、中途半端な工作をすると強度が不足して非常に危険なので、ある程度DIYに慣れてきてから挑戦することをおすすめします。

ラブリコでおしゃれな棚をDIY

ボトルアクアリウム テラリウム 水槽台

ラブリコでおしゃれな棚をDIY―ボトルアクアやテラリウムにも活用!

2020/6/21   

家にピッタリの家具を用意するにはやっぱり自作・DIYが最高です。特にアクアリウム好きには、ボトルアクアやテラリウムを飾れるおしゃれな棚が欲しいという人も多いはず。今回はLABRICO(ラブリコ)を使って簡単にヴィンテージ風の棚を作る方法を紹介します。

ちなみに、こちらで紹介しているのは水槽を設置することを前提にした棚ではなく、ボトルアクアリウムやテラリウムなど、比較的軽量なものを置く前提の棚です。くれぐれも水槽をおいたりはしないように注意してください。

水質調整系のDIY

水槽の水質を調整するために使用する薬剤は、成分さえわかってしまえば作るのは簡単です。この手の消耗品は往々にして材料の原価は安いため、自作することで水槽のランニングコストを下げることに一役買えるものが多いです。


水草水槽 ろ過・水質管理 水質調整・検査用品

発酵式CO2添加装置の作り方-水草水槽のCO2ボンベ代用法

2020/7/2   ,   

植物の光合成に欠かせないCO2(二酸化炭素)を発酵式で添加する方法を解説します。発酵に使用するゼリーや割り箸を使ったエアストーンの作り方、装置の使い方や交換タイミング等を解説します。CO2添加で水草の調子を上げましょう。

カルキ抜きを自作する方法

アクアリウム 水質調整・検査用品

案外いろんな効果アリ!?各種カルキ抜き剤の特徴&自作方法

2020/7/2   ,

アクアリウム水槽での熱帯魚や金魚飼育に欠かせないカルキ抜きを解説します。水道水に含まれ生体に害のある塩素の中和がカルキ抜きの目的ですが、商品によってはエラの保護などの付加効果があります。また、格安の自作方法も紹介します。

特に手軽なものとしては、カルキ抜き剤の自作と、水草育成で必要になるCO2添加装置の自作です。特にカルキ抜き剤の自作は非常にお手軽なため、ぜひ試してみてください。

最新記事

水槽の配線を収納する方法&おすすめ電源タップ

アクアリウム 爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

水槽周辺の配線をすっきり収納する方法&おすすめ電源タップ

2020/9/20   

アクアリウムや爬虫類の飼育水槽では、多くの飼育用品を使用するため電源コードがごちゃつきやすいです。汚い配線は火事にも繋がり危険なので、水槽周辺の配線をすっきり収納する方法を解説します。電源タップのおすすめ製品も紹介します。

GEX 組立2段台レビュー&DIYでカッコよくする!

アクアリウム 水槽台

ジェックスの安い水槽台・組立2段台レビュー&格好良くする自作テク

2022/10/30   

ジェックスの水槽台「60cm水槽用組立2段台」を購入・使用してレビューします。長所は安さと上下2段に水槽を置ける収納力、短所は強度面の不安と棚板が付属しない点です。ブルックリンスタイル風のおしゃれな台にDIYする方法も紹介します。

亀も飼えるアクアテラリウムの作り方

アクアリウム 爬虫類飼育 立ち上げ・リセット

亀も棲むアクアテラリウムの作り方!流木と配水チューブで水槽に渓流を

アクアテラリウムを作るために必要な飼育用品の選び方、レイアウトにおける構図の考え方・作り方を解説します。自作オーバーフロー水槽を使用したアクアテラリウムで、亀の飼育も可能です。飼育生体や水槽・ライト等も全て紹介します。

中国製ライトスタンドとワイヤーで作る水槽用照明システム

爬虫類飼育 アクアリウム ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ

中国製ライトスタンド+ワイヤーで作る水槽用照明システム

中国から個人輸入したアクアリウム用のライトスタンドをレビューします。日本製品にはないデザインでおしゃれですが、多少使いにくいため改造します。ガラスを傷つけないDIY、ライトを吊り下げる高さの調節を可能にするDIYを紹介します。

オーバーフロー水槽DIY 流木製作編

アクアリウム 爬虫類飼育 レイアウト素材

アクアリウム水槽レイアウト用・流木の作り方!複数本を固定しよう

オーバーフロー水槽DIY・第10回はアクアリウムの水槽レイアウトに映える流木を自作する方法を紹介します。自然感のある大きな流木を探すのは大変なので、小さめの流木を複数組み合わせステンレスビスで固定し一つの大きな流木にします。

オーバーフロー水槽DIY 擬岩コーナーカバー制作(完成編)

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育器具・飼育用品 水槽レイアウト

爬虫類・アクアリウム水槽用擬岩バックボードの作り方まとめ

オーバーフロー水槽DIYの一環として、コーナーカバーを擬岩で自作する方法を解説します。亀の飼育水槽で使用するため、バスキングスポットを兼ねます。岩の隙間から水が吹き出し、油膜取りや浅瀬、シェルターとしての機能も果たします。

オーバーフロー水槽DIY 擬岩コーナーカバー制作(モルタル造形編)

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育器具・飼育用品 水槽レイアウト

擬岩コーナーカバーの作り方(モルタル造形編)爬虫類・アクアリウムに!

オーバーフロー水槽自作の一環として、コーナーカバーを擬岩で制作する方法を解説します。スタイロフォーム製の骨格を土台に、造形用モルタルで形を整えアクリル塗料で着色します。その他にアク抜きやトップコートについても紹介します。

オーバーフロー水槽DIY 擬岩コーナーカバー制作(骨組み編)

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育器具・飼育用品 水槽レイアウト

擬岩コーナーカバーの作り方(骨組み編)爬虫類・アクアリウム水槽に

オーバーフロー水槽自作の一環として、コーナーカバーを擬岩で制作する方法を紹介します。メインはモルタル造形ですが、まずは骨組みをスタイロフォーム等で作ります。水槽のレイアウトに映えメンテンナンスもしやすいものを目指します。

オーバーフロー水槽DIY 配管組み立て編

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ 水槽台 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー水槽配管(組立編)―ろ過槽と塩ビ管接続~通水

オーバーフロー水槽の自作方法として、水槽にシャワーパイプ・ピストル管などの塩ビ管を組み付ける方法を、60cmワイド水槽を例に解説します。また、濾過槽やウールボックスのフタを作り、水中ポンプで水を回す通水テストまでを行います。

オーバーフロー水槽配管(加工編1)―給排水管・シャワーパイプ自作

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ 水槽台 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー水槽配管(加工編)―給排水管・シャワーパイプ

オーバーフロー水槽の配管に必要な部品(シャワーパイプ・ピストル管・給排水管)の自作方法を、60cmワイド水槽を例に解説します。寸法と接着箇所の指示を図面を交えてわかりやすく紹介します。必要な工具もリストアップしています。

オーバーフロー水槽の配管(設計編)

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ 水槽台 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー水槽配管(設計編)―ポンプやろ過槽の選び方

オーバーフロー水槽の配管設計及び関連するアクアリウム用品選定の方法を、自作中の60cmワイド水槽を例に解説します。ポンプ、ピストル管、ろ過槽(サンプ)やウールボックスの選び方・DIYする場合に考えるべきことをまとめます。

水槽用バックスクリーンの効果・役割と貼り方

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

水槽用バックスクリーンの効果・役割と貼り方を画像と動画で解説!

水槽の背面ガラスにバックスクリーンを貼るメリット・デメリットと、バックスクリーンを貼り付けるために必要な道具、具体的な貼り方を解説します。バックスクリーンを貼ると水槽の見栄えは格段に良くなるため、貼るのをおすすめします。

オーバーフロー水槽自作のために配管用の台座をシリコンで接着する

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

オーバーフロー水槽自作!塩ビパイプを配管するための台座を接着する

アクアリウム用オーバーフロー水槽自作のため、ガラス水槽へ給排水管の配管用台座をシリコンシーラントで接着する方法を紹介します。ろ過能力の高いオーバーフローシステムの構築には、水漏れしない台座の接着するが重要です。

オーバーフロー水槽を自作!水槽に給排水用の穴をあける方法を解説

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

オーバーフロー水槽を自作!水槽に給排水用の穴をあける方法を解説

オーバーフロー水槽自作のためにガラス水槽へ穴をあける方法を紹介します。オーバーフローはろ過能力が高くアクアリウムで人気のシステムです。ダイヤモンドコアドリルでの穴のあけ方はもちろん、穴のサイズや位置の決め方も解説します。

ラブリコでおしゃれな棚をDIY

ボトルアクアリウム テラリウム 水槽台

ラブリコでおしゃれな棚をDIY―ボトルアクアやテラリウムにも活用!

2020/6/21   

家にピッタリの家具を用意するにはやっぱり自作・DIYが最高です。特にアクアリウム好きには、ボトルアクアやテラリウムを飾れるおしゃれな棚が欲しいという人も多いはず。今回はLABRICO(ラブリコ)を使って簡単にヴィンテージ風の棚を作る方法を紹介します。

水槽やアクア用品の自作・DIYに便利な工具とテクニックのまとめ

アクアリウム 爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

水槽やアクア用品の自作・DIYに便利な工具とテクニックのまとめ

2020/7/24   

アクアリウムの魅力は水槽内に美しい世界を創り出せる点ですが、他にもアクアリウム・水槽用品を自作・DIYする楽しみもあります。パイプカッターやバスコークなど、アクア用品の自作に役立つ工具とそれを使ったテクニックを紹介します。

上部フィルターを低水位で使用

爬虫類飼育 アクアリウム 水槽用ろ過フィルター 生体知識・飼育方法

上部フィルターを低水位で使用する方法-亀飼育やアクアテラリウムに!

水棲亀の飼育にろ過を導入する場合、安価でろ過能力が高くメンテナンスも容易な上部フィルターが有効です。しかし、上部フィルターには低水位で使用できないという問題点もあります。上部フィルターを改造し、亀やカエル飼育のような低水位環境でも使用可能にする方法を解説します。

アクアリウム 飼育器具・飼育用品

DIYアクアリウムのすすめ-自作がお得なアクア用品まとめ

2020/7/6   

アクアリウムの楽しみの一つ、自作・DIYについて解説します。自作できるアクアリウム用品の中でも、特にコスト・性能面等で自作が効果的となるものとその作り方をまとめます。一度は挑戦してDIYの楽しさを感じて下さい!

爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

ミズガメ飼育に!浮島(フロート)タイプの亀用の陸地の作り方

2020/7/5   

水棲亀を飼育する時に必要な陸場・陸地の作り方を紹介します。今回は、水に浮くため遊泳スペースを広く取れて便利な「亀の浮島」を、安価で簡単に自作します。陸地・浮島は亀の健康にも重要なので、亀を飼っている方は参考にして下さい。

爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

亀の飼育に役立つ!シェルターにもなる陸場・陸地の自作方法

2020/7/4   

水棲亀を飼育する時に必要な陸場・陸地は市販品を購入すると結構お金がかかります。安価で、シェルター(隠れ家)にもなる使いやすい亀用の陸地を人工芝等で自作する方法を紹介します。100円均一ショップだけで必要な物が揃いますよ!

© 2024 AquaTurtlium