イシガメ科

関連する生物分類

生物分類「イシガメ科」には、上位分類ページ「亀(カメ目)」が存在します。また、この生物分類には、以下の下位分類ページが存在します。

クリックして詳細検索

  • ジャンル
  • 生物分類
  • カテゴリー
  • タグ
  • キーワード
亀も飼えるアクアテラリウムの作り方

アクアリウム 爬虫類飼育 立ち上げ・リセット

亀も棲むアクアテラリウムの作り方!流木と配水チューブで水槽に渓流を

アクアテラリウムを作るために必要な飼育用品の選び方、レイアウトにおける構図の考え方・作り方を解説します。自作オーバーフロー水槽を使用したアクアテラリウムで、亀の飼育も可能です。飼育生体や水槽・ライト等も全て紹介します。

亀・トカゲなど爬虫類を動物病院へ!血液検査の内容と料金の目安

爬虫類飼育 病気・疾患

亀・トカゲなど爬虫類を動物病院へ!血液検査の内容と料金の目安

2020/7/6   

亀やトカゲなどの爬虫類を動物病院に連れて行った際に、レントゲン検査や寄生虫検査と並びよく実施される血液検査について解説します。K-kiが実際に動物病院で診断してもらった結果に基づき、爬虫類の血液検査における検査項目や病気との関連性、料金の目安などを紹介します。

肺炎や水カビ等の病気が疑われる亀を動物病院へ

爬虫類飼育 病気・疾患

肺炎や水カビ等の病気が疑われる亀を動物病院へ-診断・治療法・料金まとめ

2020/5/9      

飼育中のニホンイシガメの甲羅が、白化・軟化してしまいました。水カビ病や肺炎が疑われるため、亀の治療実績が豊富なキキ動物病院で診察・治療してもらいました。肺炎、細菌感染症、代謝性骨疾患などの複合感染が判明し、注射・投薬による治療を開始しました。診察内容や治療法、料金を紹介します。

クサガメの頭骨と肩甲骨

野生生物保全 水族館・イベント等

ニホンイシガメ保全調査に参加-フィールドと最前線の研究者から学ぶこと

2020/5/9   

個体数減少が危惧されている日本の淡水性カメ類(主にニホンイシガメ)ですが、実は定量的な生息状況の評価が行われておらず、適切な保全が行いにくいのが現状です。これらの亀の生息調査にボランティアとして参加したので、フィールドワークで得た知識や考えたことをまとめます。

野生生物保全 コラム

乱獲で壊滅したイシガメ達から学ぶ、動物保護の最低限の知識

2020/5/9   

【拡散希望】ブログで交流のある方が保護するイシガメが、乱獲により壊滅的な被害を受けました。この事件を多くの人に知ってもらうと共に、野生動物の保護について考えます。WC/CB個体・持ち腹の是非や遺伝的多様性等を解説します。

爬虫類飼育 病気・疾患

ニホンイシガメのマル君が長い闘病生活の末に眠りにつきました

2020/5/9   

水カビ病や呼吸器感染症などと闘っていたニホンイシガメのマル君が息を引き取りました。飼育者としての未熟さを後悔し、反省も込めてこれまでの経緯をまとめます。マル君を応援して下さった多くの方々、本当にありがとうございました。

ウンキュウ-イシガメ・クサガメと交雑種の特徴・見分け方

爬虫類飼育 図鑑

ウンキュウ-イシガメ・クサガメと交雑種の特徴・見分け方

2020/5/17      

うちの亀がウンキュウかどうかの鑑定依頼に対して寄せられたアドバイスを元に、ニホンイシガメ・クサガメの特徴を比較し、イシガメ・クサガメ・ウンキュウの見分け方を紹介します。多くの参考になる意見を頂きありがとうございました。

爬虫類飼育 生体の選び方

亀飼育をより楽しく!カメと魚やエビの混泳法・種類別データ

2020/7/4      

水棲カメの飼育をもっと楽しくする、亀と魚やエビとの混泳について解説します。私がこれまでに試したメダカ・ドジョウ・タナゴ・ヌマエビ・タニシ等の混泳データを紹介しながら、亀水槽のタンクメイト選びに重要なポイントを紹介します。

頭部の拡大写真

爬虫類飼育 図鑑

【鑑定希望】ウチのニホンイシガメはウンキュウでしょうか?

2020/5/17      

私のニホンイシガメがクサガメとの交雑種である「ウンキュウ」ではないかとの疑惑が持ち上がっています。できれば純粋なニホンイシガメでいて欲しいのですが、不安なので詳しい方は鑑定して頂けませんか?多くのご意見お待ちしています。

爬虫類飼育 飼育日記・雑記

本格的な冬に向けて…ニホンイシガメを久しぶりに観察

2020/5/9   

冬を間近に控えたウチのニホンイシガメたちを観察してみます。食欲が少し落ちてきていたり、体調が優れず隔離水槽に隔離していたりと、少し気になる点もありますが、概ね元気です。久しぶりにニホンイシガメの写真を撮ってみました。

写真撮影で気付く亀水槽タンクメイトの生き残るための知恵

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育日記・雑記

写真撮影で気付く亀水槽タンクメイトの生き残るための知恵

ニホンイシガメ・カゼトゲタナゴ・シマドジョウを混泳させている90cm水槽で、3種の生体を同時に写真撮影しようとしましたが上手くいきません。亀水槽で生き残った魚には、亀から身を守る術が染み付いているようです。撮影中に気付いた魚達の行動パターンを紹介します。

クサガメ

野生生物保全 国内ニュース

ニホンイシガメの保護活動!「和亀保護大作戦」の続報

2020/5/9   

兵庫県加古川市で行われた外来種・アカミミガメ(ミドリガメ)の駆除し激減する在来種・ニホンイシガメを保護する「和亀保護大作戦」という活動の結果を紹介します。この活動を通じ、多くの人に外来種問題に注目して欲しいと思います。

爆食中のニホンイシガメ

爬虫類飼育 飼育日記・雑記

夏真っ盛り!元気なニホンイシガメは今日も爆食中

2020/5/9   

K-kiは2匹のニホンイシガメを飼っています。1匹は病気に罹ってしまい闘病中のマル君、もう1匹は元気なシカク君です。病気のマル君ばかりがブログに登場しがちですが、たまには元気なシカクくんのことも紹介します。気温が上がってきたこともあり、目下爆食中です!

イシガメが久しぶりに糞をした。しかも、かなり立派な糞。

爬虫類飼育 生体知識・飼育方法

イシガメが久しぶりに糞をした…思った以上に立派な…

2020/5/9      

K-kiが飼育している闘病中のニホンイシガメ「マル」が、久しぶりに糞をしました。1ヶ月近く餌を食べていなかったのが、多少なりとも食べて糞までしてくれたので喜ばしいです。非常に大きな糞をして、下痢でもなかったのですが、多少心配なこともあったのでまとめてみます。

カメの病気は治りにくい…隔離中のニホンイシガメ

爬虫類飼育 病気・疾患

カメの病気は治りにくい…隔離中のニホンイシガメ

2020/5/9   

呼吸器感染症と甲羅の水カビ病と思われる病気に罹ってしまい、闘病中のニホンイシガメ「マル」君。ここ1ヶ月ほどエサを全く食べなくなり、かなり心配しましたが、最近ようやく餌を食べるようになってきました。回復を目指し、今後も地道な治療を続けます。

ニホンイシガメ(Mauremys japonica)

野生生物保全 国内ニュース

ニホンイシガメを守れ!固有種保護のための外来種の捕獲活動

2020/5/9   

兵庫県加古川市で行われた外来種・アカミミガメ(ミドリガメ)の駆除活動を紹介します。激減する在来種・ニホンイシガメを保護するための「和亀保護大作戦」という活動です。亀に限らず日本の生態系を守るために、様々な活動が行われています。

亀の糞から健康状態を推測する

爬虫類飼育 生体知識・飼育方法

水っぽい?黄色い?寄生虫?カメの糞から読み取る健康状態!

2020/5/9      

亀の健康状態の異変を早期発見するための手がかりである「糞」について、その状態を観察することで病気や脱水症状などを見抜く方法を紹介します。下痢、便秘など人間にも起こる症状や、亀特有の尿酸の排泄、そして寄生虫の存在などについて解説します。

爬虫類飼育 病気・疾患

亀の歩き方がおかしくなった…足が麻痺している?原因を考察

2020/5/9   

2週間ほど前に水槽を眺めていると,あることに気付きました ウチのイシガメ,マル君の動きがおかしい… いつもなら4本すべての足を使って水槽内を忙しく動き回っているのですが,このときは何故か …

爬虫類飼育 飼育日記・雑記

2014年も半分が過ぎ…カメには嬉しい夏のあしおと

2020/5/17      

昨今は毎年猛暑猛暑と騒ぐのでいったいいつ頃から暑くなるのが普通なのかも分からなくなってしまいました 私は今年はエアコンのスイッチを入れないまま7月を迎えることになりましたが,これって普通なのかな? な …

爬虫類飼育 病気・疾患

カメの水カビ病を治療する…!日々消毒中の甲羅の状況の観察

2020/5/9      

ウチのイシガメは去年呼吸器感染症と甲羅の水カビ病を発症してしまいました 今では呼吸器感染症の方はもうだいぶ良くなり,水カビ病の方が大きな問題となっています 6月の頭ごろから本格的に甲羅の水カビ治療を再 …

© 2025 AquaTurtlium