亀(カメ目)

関連する生物分類

生物分類「亀(カメ目)」には、上位分類ページ「爬虫類(爬虫綱)」が存在します。また、この生物分類には、以下の下位分類ページが存在します。

クリックして詳細検索

  • ジャンル
  • 生物分類
  • カテゴリー
  • タグ
  • キーワード
亀の飼育容器の選び方とおすすめ製品!(ミズガメ・リクガメ対応)

爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

亀の飼育容器を選ぶ!水槽や飼育ケージの選び方とおすすめ製品!

2020/10/3   

亀の飼育飼育容器について選び方を解説し、水槽、爬虫類飼育ケージ、衣装ケース、トロ舟、プラケース等の種類毎に特徴を説明します。また、具体的なおすすめ製品も紹介します。水棲亀・陸棲亀(ミズガメ・リクガメ)の両方に対応します。

亀も飼えるアクアテラリウムの作り方

アクアリウム 爬虫類飼育 立ち上げ・リセット

亀も棲むアクアテラリウムの作り方!流木と配水チューブで水槽に渓流を

アクアテラリウムを作るために必要な飼育用品の選び方、レイアウトにおける構図の考え方・作り方を解説します。自作オーバーフロー水槽を使用したアクアテラリウムで、亀の飼育も可能です。飼育生体や水槽・ライト等も全て紹介します。

中国製ライトスタンドとワイヤーで作る水槽用照明システム

爬虫類飼育 アクアリウム ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ

中国製ライトスタンド+ワイヤーで作る水槽用照明システム

中国から個人輸入したアクアリウム用のライトスタンドをレビューします。日本製品にはないデザインでおしゃれですが、多少使いにくいため改造します。ガラスを傷つけないDIY、ライトを吊り下げる高さの調節を可能にするDIYを紹介します。

水棲亀の照明・保温 紫外線ライト・ヒーターの選び方・おすすめ

爬虫類飼育 アクアリウム ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ

水棲亀の照明・保温-紫外線ライト・ヒーターの選び方とおすすめ製品

水棲亀の飼育環境立ち上げ時に、照明や保温システムをどのように構築すべきかまとめます。ライトスタンド、紫外線ライト、可視光ライト、ヒーター、プログラムタイマー、サーモスタット等について、選び方・おすすめ製品を紹介します。

ニホンイシガメの甲羅

爬虫類飼育 生体知識・飼育方法

カメの甲羅の名称や構造と進化の歴史:飼育時の注意点も解説

2020/7/24      

亀の甲羅について、その構造や形の種類、進化の歴史、飼育時の注意点などを解説します。亀の甲羅は背中側の背甲・腹側の腹甲から構成され、椎甲板、肋甲板など場所ごとに名前がついています。また、リクガメはドーム状でミズガメは扁平など、形も種類によって差があります。

カミツキガメ

爬虫類飼育 野生生物保全 図鑑

カミツキガメはなぜ駆除される?外来種問題やワニガメとの違い

2020/7/24   

カミツキガメは、甲長約50cm、全長約100cm近くまで成長する大型の亀で、陸上では特に攻撃的です。また、特定外来生物に指定されており日本では輸入・販売・飼育等が禁止されています。近縁種にワニガメが存在しますが、実はワニガメより噛む力は弱いです。

亀・トカゲなど爬虫類を動物病院へ!血液検査の内容と料金の目安

爬虫類飼育 病気・疾患

亀・トカゲなど爬虫類を動物病院へ!血液検査の内容と料金の目安

2020/7/6   

亀やトカゲなどの爬虫類を動物病院に連れて行った際に、レントゲン検査や寄生虫検査と並びよく実施される血液検査について解説します。K-kiが実際に動物病院で診断してもらった結果に基づき、爬虫類の血液検査における検査項目や病気との関連性、料金の目安などを紹介します。

肺炎や水カビ等の病気が疑われる亀を動物病院へ

爬虫類飼育 病気・疾患

肺炎や水カビ等の病気が疑われる亀を動物病院へ-診断・治療法・料金まとめ

2020/5/9      

飼育中のニホンイシガメの甲羅が、白化・軟化してしまいました。水カビ病や肺炎が疑われるため、亀の治療実績が豊富なキキ動物病院で診察・治療してもらいました。肺炎、細菌感染症、代謝性骨疾患などの複合感染が判明し、注射・投薬による治療を開始しました。診察内容や治療法、料金を紹介します。

上部フィルターを低水位で使用

爬虫類飼育 アクアリウム 水槽用ろ過フィルター 生体知識・飼育方法

上部フィルターを低水位で使用する方法-亀飼育やアクアテラリウムに!

水棲亀の飼育にろ過を導入する場合、安価でろ過能力が高くメンテナンスも容易な上部フィルターが有効です。しかし、上部フィルターには低水位で使用できないという問題点もあります。上部フィルターを改造し、亀やカエル飼育のような低水位環境でも使用可能にする方法を解説します。

クサガメの頭骨と肩甲骨

野生生物保全 水族館・イベント等

ニホンイシガメ保全調査に参加-フィールドと最前線の研究者から学ぶこと

2020/5/9   

個体数減少が危惧されている日本の淡水性カメ類(主にニホンイシガメ)ですが、実は定量的な生息状況の評価が行われておらず、適切な保全が行いにくいのが現状です。これらの亀の生息調査にボランティアとして参加したので、フィールドワークで得た知識や考えたことをまとめます。

野生生物保全 水族館・イベント等

アカウミガメ(野生動物)の生態調査-準備編:知識と必要な装備

2020/7/8   

野生動物の保全についてより実践的な知識を得るため、アカウミガメの生態調査に参加することにしました。産卵に来た親ウミガメや孵化直後の子亀に個体識別のための標識を装着するのが主な作業です。調査に必要な知識や装備品など準備方法をまとめます。

野生生物保全 コラム

#つなごうミドリガメ に思うこと-生物多様性保全と動物愛護の狭間

Twitterで見つけた「#つなごうミドリガメ」というタグと、それに関連するミドリガメ駆除中止の署名活動についてK-kiの考えを紹介します。生物多様性保全と動物愛護の違いは、動物愛護が個人の感情に基づくのに対し、生物多様性保全はあくまで人間の利益確保が目的である点にあります。

野生生物保全 水族館・イベント等

須磨水族館と亀-鉄道用U字溝からミドリガメ問題や人工ヒレまで

須磨水族館の「亀による列車輸送障害を防ぐ技術開発」が話題ですが、須磨水族館は他にも亀に関して、「亀楽園とアカミミガメ・パスポート」や「悠ちゃんプロジェクト」など様々な保護活動を行っています。須磨水族館の取り組みを紹介します。

野生生物保全 コラム

(撤回)ミドリガメ輸入・販売・飼育禁止?-飼い主はどうすれば良い?

日本で最も人気のペット亀・ミドリガメ(アカミミガメ)が、生態系保護等の理由で2020年を目処に輸入・販売・飼育禁止となることが決定しました。規制の背景・内容・今後の展開と現在飼育している飼い主が取るべき行動をまとめます。

トウブハコガメ Eastern Box Turtle

爬虫類飼育 生体の選び方

ペットに人気の水棲亀・リクガメの種類20選&飼育できない亀

2020/7/24   

ペットとして飼われる爬虫類の代表格「亀」の中で、人気の高い種類を水棲亀(ミズガメ)・陸棲亀(リクガメ)まとめて20種類紹介します。各種の生息地・値段・飼い易さなどをまとめます。飼育が難しい・禁止されている亀も紹介します。

爬虫類飼育 図鑑

オブロンガ?ルゴッサ?ジーベン?ヘビクビガメのややこしい学名

2020/5/17      

エキスパンサ・オブロンガ・ルゴッサ・ジーベンロックナガクビガメ等、学名で呼ばれることも多い曲頸類の名前を解説します。間違いが重なり学名が変更されているため分かりにくいですが、しっかり抑えて曲頸マニアへ一歩近づきましょう!

野生生物保全 海外ニュース

ゴミのポイ捨てのせいで甲羅が変形した亀「ピーナッツ」のお話

アメリカ合衆国ミズーリ州でゴミのポイ捨てへの啓蒙活動のマスコットの亀が注目を集めています。ピーナッツと名付けられたこの亀は子亀の頃から約4年間ゴミに挟まり続け甲羅が変形してしまいました。その姿は大きな反響を読んでいます。

野生生物保全 コラム

乱獲で壊滅したイシガメ達から学ぶ、動物保護の最低限の知識

2020/5/9   

【拡散希望】ブログで交流のある方が保護するイシガメが、乱獲により壊滅的な被害を受けました。この事件を多くの人に知ってもらうと共に、野生動物の保護について考えます。WC/CB個体・持ち腹の是非や遺伝的多様性等を解説します。

爬虫類飼育 病気・疾患

ニホンイシガメのマル君が長い闘病生活の末に眠りにつきました

2020/5/9   

水カビ病や呼吸器感染症などと闘っていたニホンイシガメのマル君が息を引き取りました。飼育者としての未熟さを後悔し、反省も込めてこれまでの経緯をまとめます。マル君を応援して下さった多くの方々、本当にありがとうございました。

雑貨・グッズ

デスクのお供には…亀!?「亀の形のオプティカルマウス」が発売

ドスパラから発売された「亀の形のオプティカルマウス」を紹介します。オプティカルマウスとは光学式マウスのことです。亀好きで亀グッズを集めているような方にはオススメのマウスです。値段も500円と安く、プレゼントにも良さそう!

© 2024 AquaTurtlium