90cm水槽のレイアウト変更(過去記事:流木と風山石をうまくまとめたい!!90cm水槽の新レイアウト)から3週間と少しが経ちました
基本的にはそんなに問題はないのですが,モスを木綿糸で流木に巻いたのが良くなかったようで...
見事にモスが散らかってしまいました
以前モスを巻いた時も木綿糸だとカメが噛んだりしてすぐに解けてしまうことがあったんですが,次第にあまり糸をつついたりしなくなったのでもう大丈夫だと思っていました
しかしこの有様...どうやら糸を齧った訳ではなく,流木の下に潜り込もうとして甲羅と糸がこすれているうちに解けてしまったようです
さすがに何度も巻きなおすのが面倒になってきたので今後はテグスで巻くことにしました
木綿糸の方がいつか溶けてなくなる分自然な仕上がりになるかなとも思っていたのですが,活着するまで持たないので仕方ありません
そんなわけで流木へのモスの巻きなおしの様子です
モスを巻きなおすということで,以前から少し気になっていたこいつも一緒に巻いてみることにしました
ミクロソリウム・プテロプスの子株です
最近わりと大きくなってきたので,ちょっと早いかもしれないけどもう活着させてもいいかな,と思ってやってみることに
まだ糸を巻く前ですが,こんな感じに配置してみました
右上の大きなミクロソリウムの株は,親株の伸びた部分をカットして株分けしました
さっきの写真の子株はその下のちっさな葉っぱが2枚見えるやつです
そんな感じで巻きなおし,水槽の中はこんな感じに
写真は撮ってませんが,左側の流木にも株分けしたミクロソリウムを巻きました
以前の記事では右側がごちゃごちゃしていましたが,有茎草は一時撤退し,ミクロソリウムは分けて巻きなおすことでだいぶすっきりしました^^
もう少し寄るとこんな感じ
カメに齧られて結構ボロボロです
wikibooksのニホンイシガメの飼育法のページに,ミクロソリウムはニホンイシガメがほとんど食べないって書いたやつ誰だよ...
食べなくても齧るじゃねーか^^:
巻きなおしたそばからこのガン見っぷりです
カメに負けずに頑張れよー
ミクロソリウムがどう育っていくのか気になりますが,どうせ陰性水草だし気にしても伸びてくれないので気長に待つことにしましょう
でもやっぱり気になる...