アクアリウム 水族館・イベント等

ADA水草レイアウト水槽にチンアナゴ!すみだ水族館行ったよ

2014/06/23

アクアリストが一度は行ってみたい水族館といえばどこでしょうか?
人によっていろいろな候補が上がると思いますが、今回私が行ってきたすみだ水族館も多くのアクアリストが挙げる水族館の一つではないでしょうか?

すみだ水族館

営業時間 9時~21時
休館日 なし(年中無休)
料金 2050円(一般・大人)
所在地 〒131-0045

東京都墨田区押上一丁目1番2号

東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
TEL 03-5619-1821(9時~21時)
公式サイト https://www.sumida-aquarium.com/

すみだ水族館(すみだすいぞくかん)は,東京都墨田区押上の東京スカイツリータウン・ソラマチ5Fと6Fにある水族館。2012年5月22日に開業した。国内最大規模の屋内開放型のプール水槽を持ち,間近でペンギンやオットセイが見られる。水深6メートルの大型水槽は世界自然遺産の小笠原の海を再現している。長岡技術科学大学と大成建設が開発した海水浄化システムにより、総水量700トンの大半を人工海水のみで運用し、海水の入れ替えは計算上は1%以下となるという。

引用元: Wikipedia

すみだ水族館はソラマチ内にある水族館で,東京スカイツリーの開業に合わせてオープンしました

水草レイアウト水槽のカリスマ,天野尚氏が経営するアクアデザインアマノが水草水槽の設置に協力していることで有名です

飼育データ管理・共有サービス「RIUM」を今すぐ使ってみよう!

館内の様子

水上葉のレイアウト水槽

館内に入るとすぐに水草レイアウト水槽が目に入ります

水上葉がきれいに生い茂る

水上葉がきれいに生い茂るレイアウトです

水中部分はミクロソリウムなどの陰性水草を中心に端のほうは有茎草が植えられています

化粧砂も汚れなく管理されています

流木の大胆な配置

こちらは先ほどの水槽の隣にある水槽

流木の大胆な配置が目を引きます

活着する陰性水草をふんだんに使う

こちらも活着する陰性水草をふんだんに使っています

4mの巨大水草レイアウト水槽

一つ目の見せ場ともいえるこちらの水槽は幅4mの巨大水槽です

そのスケールはまさに圧巻

自然の一部を切り取ったかのごとき美しさです

この水槽一つで何十分でも見ていられます

浮葉性の水草を使った面白いレイアウト

こちらの水槽は浮葉性の水草を使った面白いレイアウトです

水草水槽の可能性の広さを感じます

ボルビディスが見事

ボルビディスの株の大きさ・状態の良さは見事

魚の状態も良さそう

魚もイキイキしています

7mパノラマ水草レイアウト水槽

そして2つ目の見せ場

水草水槽の締めを飾るのは7mのパノラマ水槽です

こんな水槽どうやったら維持できるのか…

大量の陰性水草

前景草も生い茂る

とにかく半端ではない水草の量です

全部に値段をつけたら一体いくらになるのか…

以上で水草水槽のコーナーは終わりです

これ以降は海水の展示になります

私は勝手に水族館全体が水草水素の展示なのかと思っていましたが,あくまで最初の少しが水草水槽に充てられているといった感じです

クラゲ水槽

コブエイレネクラゲ

まずはクラゲの展示

小さな水槽で色々な種類のクラゲが飼育されています

クラゲ飼育室

水族館の裏側がのぞけるような場所もあります

ここではクラゲの繁殖を行っているようでした

ハゼとテッポウエビの共生

有名なハゼとテッポウエビの共生の展示もあります

擬態の達人

カエルアンコウ

確かカエルアンコウの1種

カニ

カニ

大型のメイン水槽

斜め上から見たメイン水槽

魚が沢山います

大型の水槽もあります

水族館としてはこれが一応メイン水槽といったところでしょうか

サンゴのレイアウト水槽

色鮮やかなサンゴがたくさん

サンゴのレイアウト水槽もあります

別のサンゴ水槽も

一般家庭でも維持されていそうなサイズ

こちらは別のサンゴ水槽です

一般家庭でも維持されていそうなサイズ

チンアナゴ

こちらはチンアナゴ

ここ数年徐々にブームの兆しが見えていたチンアナゴ

昨年くらいでピークは去った感もありますが,まだまだ人気の魚ではないでしょうか

多すぎて数は数えられない

すみだ水族館では東京スカイツリーの高さに合わせてオープン当初に634匹のチンアナゴたちを飼育していたそうですが,今は何匹になっているんでしょうね

喧嘩しているチンアナゴ

結構喧嘩してるやつらもいますがあんまり激しい感じではありません

ニシキアナゴ

少し派手目のオレンジ色をしたこいつらはニシキアナゴという種類です

ペンギンの展示

擬岩がカッコいい

一番最後の見どころはペンギンの展示でしょうか

結構な数のペンギンたちがいます

アクティブに動き回るので見ごたえがありますね

ペンギンの餌やりタイム

一番すごいのは餌やりタイムです

飼育員の方々が一匹ずつ名前を呼び合いながら,どの個体が餌の魚を何匹食べたかカウントしています

激しく動き回るペンギンたちは飼育員さんから魚をできる限り奪い取ろうとし,飼育員さんたちはなるべく全員に平等に餌がいきわたるように調整していきます

まるでペンギンvs人間といった様相でとても面白いですよ

近づいてきたペンギン

けっこう可愛い顔してます

ウミガメの子ガメ

水族館で生まれた?

ウミガメの子ガメが展示されていました

水族館で生まれたんだったかな?

ハゼ

シャコ

他にも色々な水生生物たちが展示されています

金魚

私が行ったのは実は昨年のクリスマスイブなんですが,そのときの期間限定の展示で金魚もいました

季節外れな感じもしますが,なかなかおもしろかったです

まとめ

今回はすみだ水族館を紹介しました!

アクアリストは満足できること間違いなしですが,特にアクアに詳しくないような人でも満足できるような展示内容となっています

東京スカイツリーの混雑も幾分マシになったと聞きますし,スカイツリー観光のついでに足を運んでみてはどうですか?

もちろんすみだ水族館だけいっても十分楽しいと思います!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

K-ki

K8ki・けーきはK-kiのシノニム。 AquaTurtlium(アクアタートリウム)を運営しています。 生き物とガジェットが好きなデジタル式自然派人間。でも専門は航空宇宙工学だったりします。 好きなことはとことん追求するタイプ。

-
-水族館・イベント等
-,

© 2024 AquaTurtlium