ブログ運営

今年もありがとうございました!AquaTurtliumの2014年を振り返る

2014/12/31

ついに2014年も今日でおしまいです。このブログ「AquaTurtlium」にも、1年間で色々なことがありました。大晦日ということですし、せっかくなのでAquaTurtliumの1年間を振り返ってみようと思います。そして来年もよろしくお願いしますね!

2014年の1年間

1年間の振り返りとは銘打っているものの、実は2014年でこのブログがまともに更新されているのって6月以降の7ヶ月間だけなんですよね…(^^;)

1月~5月

この間の更新は1回のみ。1月31日になってから「あけましておめでとうございます」的な記事を書くと言うやる気の無さです(笑)。実を言うと就職活動中だったので忙しくてブログどころではなかったんですよね。

おかげさまで就職も無事決まり、来年からは社会人です。それはそれで忙しくなってブログの更新も出来なくなりがちかと思うのですが、来年もなるべく更新できるように頑張ります。

6月

就職活動が終わって一ヶ月くらい休んだあとブログの更新を再開しだしました。ちょうどそのくらいのタイミングで、今年1、2を争う重大イベントが起こります。

CORES.Inc | 【商品開発】プロデュース企業
【告知】 アクアリウム・カメ製品の共同開発決定!ご意見募集中!

急なお知らせになってしまうんですが,何とこの度,アクアリウム・カメ関連の製品開発に協力することになりました! 発表している私の方がびっくりしている感も否めませんが,その商品開発にあたって当ブログの読者 …

ブログを書き始めて1年半、サボることも多々ありましたが、株式会社CORES様にお声をかけていただきアクアリウム・カメ関連の製品開発に協力させてもらうことになりました。AquaTurtliumとしては大きな飛躍です。

自分の書いているブログが評価してもらえると言うのは素直に嬉しくて、更新のモチベーションにもつながります。このお話を頂いたときから更新頻度が上がりだしました。

7月

就職活動中に溜まっていたネタを放出するように記事を書いていました。アクアリウムや亀飼育用品のレビュー記事なんかも多く投稿しています。このブログのこれまでの期間の中で一番更新頻度が高かった1ヶ月でした。

8月

7月に引き続き高頻度で更新を続けていました。この頃からブログの移転を本気で検討・作業するようになります。これまではフリーブログサービスのJUGEMを利用していましたが、仕様改悪に嫌気が差したのともっと自由にサイトを作りたいと思うようになったのが移転の経緯です。

6月にお話を頂いた製品開発のサンプルが届いたのも8月でした。

製品の共同開発進行中!水質検査薬のサンプルが完成!
製品の共同開発進行中!水質検査薬のサンプルが完成!

AquaTurtliumではアクアリウム用品開発のプロデュースを行っています。そして先日、共同開発を行っている会社から、プロデュースした水質検査薬のサンプルが完成したという連絡があります。K-kiが思っているよりも早い段階でプロデュース製品を発売することができるかも!

開発する製品としては、「これまでにない、使いやすい水質検査薬」と言うものを目指しています。リンク先でサンプルのレビューと今後の展望なんかを書いているので良かったら読んでみてください。

ちなみにこの製品開発は、企業側が忙しいようで現在ちょっと停滞中のようです。まああまり焦らずにじっくり取り組んでいくとします。

9月

ブログの移転作業が佳境に入り、ちょっと更新頻度が落ちます。内容的にもちょっとネタ切れ間が漂う…。

10月

8月から進めていた移転作業がついに一区切りつき、AquaTurtliumは無事移転することが出来ました。

AquaTurtliumは新しいURL “aquaturtlium.com”へ移転しました

ブログの移転作業が遂に一区切りつき、AquaTurtliumは”http://aquaturtlium.com/”へ移転しました。新ブログでは多くの記事・画像を見てもらえるようなデザインを目指しています。ブックマーク・RSSの変更をお願いします。

CMSとしてWordpressを利用しているので、かなり自由度が高くサイトを構築できました。このタイミングでスマホやタブレットなどモバイル端末にも対応し、読者数が大幅に増えました。移転してよかったです。

11月

移転後も継続的にブログは更新しています。11月にはこんな記事が少し注目を集めました。

生き物ブロガーとしてジャポニカ学習帳昆虫写真騒動に思うこと

親や教師からのクレームにより、ジャポニカ学習帳の表紙で昆虫写真の掲載が取り止めになったという騒動について、生き物がテーマのブログを書いているブロガーとして意見をまとめてみました。一人の昆虫・生き物好きとしての意見です。

11月の末から12月の頭にかけて、ジャポニカ学習帳の表紙から昆虫写真が無くなった、というニュースが話題になりました。保護者や教師の「気持ち悪い」というクレームに、販売元のショウワノートが折れる形での掲載中止に批判的な声が多くあげられていました。

AquaTurtliumとしても、生き物ブロガーとしての立場から記事を書いてみました。自分の思想をまとめた記事はこれまであまり書いていなかったので、書いているほうとしても新鮮でした。時事ネタに乗っかる形でしたが、いつもより多くの人にブログを読んでもらえたのは良かったです。

12月

年の瀬と言うことで少し忙しさも増し、ブログの更新頻度はちょっとだけ下がりました。そんな中で書いた記事の中で個人的にイチオシなのは、亀の飼育方法をまとめたこの記事です。

亀の飼い方・飼育方法-水槽から紫外線・ろ過まで完全まとめ

亀の飼い方として、屋内飼育(特に水槽飼育)における必要なもの・ろ過・セッティング例・普段の世話などを解説しています。飼育ケース・エサ・紫外線ライトなどの商品例も挙げながら、亀を飼うための環境作りの方法を詳細に紹介します。

今はまだそこまでアクセスの多い記事ではありませんが、今後時間がたつにつれアクセスが伸びてくれる記事だと思っています。かなり濃い内容の記事なので亀飼育に興味のある人はぜひ呼んでみてください。

また12月にはこんな記事も投稿しました。

ウンキュウ-イシガメ・クサガメと交雑種の特徴・見分け方
ウンキュウ-イシガメ・クサガメと交雑種の特徴・見分け方

うちの亀がウンキュウかどうかの鑑定依頼に対して寄せられたアドバイスを元に、ニホンイシガメ・クサガメの特徴を比較し、イシガメ・クサガメ・ウンキュウの見分け方を紹介します。多くの参考になる意見を頂きありがとうございました。

ウチのイシガメにウンキュウ疑惑が持ち上がったのですが(結局ウンキュウではないという結論になりましたが)、そのときに色々な方のアドバイスをもらって書いた記事です。分からないこと・困ったことがあったとき、ブログを通じて色々な方々に助けてもらい、このブログが多くの人に読んでもらえていることを実感しました。

来年からはこんな感じで、もっと多くの人にブログを読んでもらい、意見の交換などもしていきたいです!

飼育データ管理・共有サービス「RIUM」を今すぐ使ってみよう!

ブログの現状

1年を振り返ったところで、2014年末時点でのこのブログの状態を記しておきます。

アクセス数

このブログのアクセス数は、現在ユニークユーザー(UU)でおおよそ30000 UU/月、ページビュー(PV)では約70000 PV/月です。年始の時点と比べると5~6倍にまで成長しました。

この調子で今後もアクセス数を伸ばして行き、2015年の早い段階で月間10万PVを達成したいです。月間10万PVくらいになればちょっとした人気ブログを自称してもいいですよね!?(笑)

SNSのフォロワー数

SNSのフォロワーは、Twitterが500人強、Facebookで約40人、Google+で約30人です。人数を見てもらえば分かるようにTwitterがメインに近い扱いになっています。

今後はFacebookとGoogle+をもっと活用していきたいですね。特にGoogle+はまだ使い方が良く分かってないような気もします。とりあえずはFacebookのいいね!やGooogle+のフォロワーを増やさないと…。

PCならサイドバー、スマホ・タブレットならページの下のほうでいいね!とかフォローが出来るので、よろしくお願いします(笑)。

まとめ

K-ki

こんな感じで今年一年を振り返ってみました。いつも読んでくださってる方々、2014年の1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

K-ki

K8ki・けーきはK-kiのシノニム。 AquaTurtlium(アクアタートリウム)を運営しています。 生き物とガジェットが好きなデジタル式自然派人間。でも専門は航空宇宙工学だったりします。 好きなことはとことん追求するタイプ。

-ブログ運営

© 2024 AquaTurtlium