テラリウム
テラリウムとは、水槽やガラス瓶で陸生生物(小動物や植物など)の飼育・栽培を楽しむ趣味です。多肉植物、苔、着生植物などの観葉植物栽培や、小型の昆虫や両生類・爬虫類の飼育を通じて、小さな自分だけの世界を作り出す楽しさを感じてみましょう。
このページでは、テラリウムに必要な知識や技術、テラリウム用品を紹介します。K-kiもまだまだ手探りの趣味なので関連ページは多くありませんが、今後少しずつコンテンツを追加していく予定です。水生生物の飼育・栽培を楽しむ趣味である「アクアリウム」と共通する部分も多いので、興味のある人はアクアリウムのページもぜひ読んでみてください。
ジャンルアクアリウム
テラリウムの作り方
テラリウムと言っても様々なものがありますが、中でも比較的よく見かける、苔などを小さなガラスボトルにレイアウトするタイプのテラリウムは、ざっくりと以下のような流れで作ることができます。
テラリウム作りの流れ
- ガラス容器・床材・レイアウト素材を洗う。
- ガラス容器に床材を敷き詰める。
- レイアウト素材を配置する。
- けと土系の床材で立体感を出す。
- 苔を植え付ける。
誰にでもできる簡単な作業で手順も少ないので、ぜひ気軽に作ってみましょう。
-
-
オープン型苔テラリウムの作り方!おすすめのコケの種類と必要なもの
上部開口タイプの苔テラリウムの作り方を紹介します(動画あり)。オープンスタイルの苔テラリウムは乾燥しやすいため、植えるコケの種類に注意が必要です。また、湿度管理し易いよう軽石を使って底に水を貯められる作りにしています。
-
-
苔テラリウムの作り方-容器や材料選び・苔の種類・作業手順を解説!
アクアリウムと並び、近年人気上昇中のテラリウム。その中でも特に人気の苔テラリウムについて、作り方や用意するもの、苔の種類などを紹介します。卓上で気軽に自然を感じられ、日常の管理も簡単な苔テラリウムは多くの人におすすめできます。
テラリウムを楽しむために必要なもの
テラリウムを作るために必要なものは概ね以下のとおりです。
テラリウム作りに必要なもの
- ガラス瓶・ボトル
- 底床材
- レイアウト素材
- 工具(ハサミなど)
K-kiがよく使うものを簡単に紹介しておきましょう。まず、ガラスボトルにはボトルアクアリウム用の容器を使用します。もともと、中に生き物や植物を入れて鑑賞する目的で作られているので、テラリウムに流用しても違和感がありません。
底床材にはアクアリウム用のソイルや、ビバリウムで使用される粘着力があって壁面に貼り付けることのできる土(けと土系)を使用します。
レイアウト素材としては、丈夫で育てやすいハイゴケなどの苔類がおすすめです。
また、この他にもテラリウムを飾る台などがあるとより楽しむことができます。テラリウムを飾れる台を自作する方法も紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
-
-
ラブリコでおしゃれな棚をDIY―ボトルアクアやテラリウムにも活用!
2020/6/21 自作・DIY
家にピッタリの家具を用意するにはやっぱり自作・DIYが最高です。特にアクアリウム好きには、ボトルアクアやテラリウムを飾れるおしゃれな棚が欲しいという人も多いはず。今回はLABRICO(ラブリコ)を使って簡単にヴィンテージ風の棚を作る方法を紹介します。