テラリウム

クリックして詳細検索

  • ジャンル
  • 生物分類
  • カテゴリー
  • タグ
  • キーワード
テラリウム

テラリウムとは、水槽やガラス瓶で陸生生物(小動物や植物など)の飼育・栽培を楽しむ趣味です。多肉植物、苔、着生植物などの観葉植物栽培や、小型の昆虫や両生類・爬虫類の飼育を通じて、小さな自分だけの世界を作り出す楽しさを感じてみましょう。

このページでは、テラリウムに必要な知識や技術、テラリウム用品を紹介します。K-kiもまだまだ手探りの趣味なので関連ページは多くありませんが、今後少しずつコンテンツを追加していく予定です。水生生物の飼育・栽培を楽しむ趣味である「アクアリウム」と共通する部分も多いので、興味のある人はアクアリウムのページもぜひ読んでみてください。

ジャンルアクアリウム

記事一覧へ

テラリウムの作り方

テラリウムと言っても様々なものがありますが、中でも比較的よく見かける、苔などを小さなガラスボトルにレイアウトするタイプのテラリウムは、ざっくりと以下のような流れで作ることができます。

テラリウム作りの流れ

  • ガラス容器・床材・レイアウト素材を洗う。
  • ガラス容器に床材を敷き詰める。
  • レイアウト素材を配置する。
  • けと土系の床材で立体感を出す。
  • 苔を植え付ける。

誰にでもできる簡単な作業で手順も少ないので、ぜひ気軽に作ってみましょう。

上部開放型(オープン型)の苔テラリウム

テラリウム 立ち上げ・リセット

オープン型苔テラリウムの作り方!おすすめのコケの種類と必要なもの

2020/6/8   ,

上部開口タイプの苔テラリウムの作り方を紹介します(動画あり)。オープンスタイルの苔テラリウムは乾燥しやすいため、植えるコケの種類に注意が必要です。また、湿度管理し易いよう軽石を使って底に水を貯められる作りにしています。

苔テラリウムの作例

テラリウム 立ち上げ・リセット

苔テラリウムの作り方-容器や材料選び・苔の種類・作業手順を解説!

アクアリウムと並び、近年人気上昇中のテラリウム。その中でも特に人気の苔テラリウムについて、作り方や用意するもの、苔の種類などを紹介します。卓上で気軽に自然を感じられ、日常の管理も簡単な苔テラリウムは多くの人におすすめできます。

テラリウムを楽しむために必要なもの

テラリウムを作るために必要なものは概ね以下のとおりです。

テラリウム作りに必要なもの

  • ガラス瓶・ボトル
  • 底床材
  • レイアウト素材
  • 工具(ハサミなど)

K-kiがよく使うものを簡単に紹介しておきましょう。まず、ガラスボトルにはボトルアクアリウム用の容器を使用します。もともと、中に生き物や植物を入れて鑑賞する目的で作られているので、テラリウムに流用しても違和感がありません。

created by Rinker
¥3,600
(2025/01/22 02:12:50時点 Amazon調べ-詳細)

底床材にはアクアリウム用のソイルや、ビバリウムで使用される粘着力があって壁面に貼り付けることのできる土(けと土系)を使用します。

created by Rinker
ジュン (JUN)
¥2,797
(2025/01/21 16:48:32時点 Amazon調べ-詳細)

極床(きわみどこ) 造形君 4L
YAGAMI ONLINE【正規代理店】株式会社グローバルトレードジャパン ピクタ

レイアウト素材としては、丈夫で育てやすいハイゴケなどの苔類がおすすめです。

(観葉植物/苔) ハイゴケ 1パック分
CHARM

また、この他にもテラリウムを飾る台などがあるとより楽しむことができます。テラリウムを飾れる台を自作する方法も紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

ラブリコでおしゃれな棚をDIY

ボトルアクアリウム テラリウム 水槽台

ラブリコでおしゃれな棚をDIY―ボトルアクアやテラリウムにも活用!

2020/6/21   

家にピッタリの家具を用意するにはやっぱり自作・DIYが最高です。特にアクアリウム好きには、ボトルアクアやテラリウムを飾れるおしゃれな棚が欲しいという人も多いはず。今回はLABRICO(ラブリコ)を使って簡単にヴィンテージ風の棚を作る方法を紹介します。

記事一覧

盆栽入門 真柏の盆栽作ってみた

テラリウム 立ち上げ・リセット

真柏(シンパク)盆栽の作り方!鉢や用土選びから植え付けまで

2021/1/2

盆栽初心者が真柏の盆栽作りに挑戦したので、その過程で学んだことをまとめます。盆栽作りに必要な鉢、用土や道具、作業手順、制作後の管理・メンテナンス方法についても紹介します。今回は生育目的のため駄温鉢×赤玉土で制作しました。

上部開放型(オープン型)の苔テラリウム

テラリウム 立ち上げ・リセット

オープン型苔テラリウムの作り方!おすすめのコケの種類と必要なもの

2020/6/8   ,

上部開口タイプの苔テラリウムの作り方を紹介します(動画あり)。オープンスタイルの苔テラリウムは乾燥しやすいため、植えるコケの種類に注意が必要です。また、湿度管理し易いよう軽石を使って底に水を貯められる作りにしています。

ラブリコでおしゃれな棚をDIY

ボトルアクアリウム テラリウム 水槽台

ラブリコでおしゃれな棚をDIY―ボトルアクアやテラリウムにも活用!

2020/6/21   

家にピッタリの家具を用意するにはやっぱり自作・DIYが最高です。特にアクアリウム好きには、ボトルアクアやテラリウムを飾れるおしゃれな棚が欲しいという人も多いはず。今回はLABRICO(ラブリコ)を使って簡単にヴィンテージ風の棚を作る方法を紹介します。

苔テラリウムの作例

テラリウム 立ち上げ・リセット

苔テラリウムの作り方-容器や材料選び・苔の種類・作業手順を解説!

アクアリウムと並び、近年人気上昇中のテラリウム。その中でも特に人気の苔テラリウムについて、作り方や用意するもの、苔の種類などを紹介します。卓上で気軽に自然を感じられ、日常の管理も簡単な苔テラリウムは多くの人におすすめできます。

緑藻をまとったオーストラリアナガクビガメ(Chelodina longicollis)

爬虫類飼育 テラリウム 雑貨・グッズ

まるで蓑亀!「苔盆栽かめ」-カメの甲羅でコケを育てる雑貨

亀をかたどった鉢で楽しむ「苔盆栽かめ」を紹介します。甲羅に藻やコケを生やしたカメは蓑亀と呼ばれる縁起物で、これを持っていれば何か良いことがあるかもしれませんよ!他にも様々な動物をモチーフにした可愛らしい苔盆栽があります。

水草の水上葉を水上栽培

水草水槽 テラリウム 生体知識・飼育方法

余った水草を水上化!水上葉でお手軽ストック&簡単増殖!?

2020/7/8   

調子良く水草水槽を維持していると、トリミングで余った水草をどうするか悩まされます。余った水草を捨てずに有効活用する方法として、水上葉へと水上化させて水上栽培でキープする方法を紹介します。急に水草が欲しくなった時にも役立ちます。

© 2025 AquaTurtlium