-
アベニーパファーの育て方:淡水で飼育・繁殖できる小型フグ
2022/10/30 アベニーパファー
完全な淡水性の珍しいフグの仲間・アベニーパファーの飼育方法や繁殖方法を解説します。フグらしい顔つきや動作が可愛らしく、人気の熱帯魚です。アベニーパファーは貝類を好んで食べるため、水槽に湧いたスネールへの対策(スネールイーター)として利用されることもあります。
-
真紅の熱帯魚・チェリーバルブの飼育と繁殖!スネール対策にも大活躍
2022/10/30 チェリーバルブ
婚姻色がでると真っ赤になるオスの体色が特徴的な、チェリーバルブの飼育や繁殖の方法を紹介します。スリランカ原産のコイの仲間であるチェリーバルブは、体色が美しいだけでなく、スネールやプラナリアなど水槽に湧く生き物を食べる「スネールイーター」として活躍します。
-
金魚の飼育法まとめ:水槽選びや餌から産卵・繁殖まで!金魚すくいの金魚を長生きさせよう
2020/7/6 金魚(キンギョ)
夏祭りの金魚掬いなどでおなじみの金魚について、その飼育方法や水槽の選び方、餌、産卵や繁殖の方法を初心者にも分かりやすく解説します。生命力が強く、丈夫で簡単には死なない金魚ですが、適切に飼育することで長生きし、尾ぐされ病などの病気の予防にもつながります。
-
ハチェットフィッシュ全3属9種の飼育と生態-飛び出し事故に要注意!
2020/9/28 ハチェット(ガステロペレクス科)
水面付近を泳いで虫などを食べる、扁平した独特の姿形の熱帯魚・ハチェットフィッシュの種類や飼い方、繁殖などについてまとめます。ハチェットはカラシンの仲間で3属9種が知られています。アクアリウムで飼育する際には、導入時の水質変動と飛び出し事故には注意が必要です。
-
ブラックモーリーの飼い方と繁殖!アクアリウムの藍藻対策におすすめ
ブラックモーリーは卵胎生メダカの仲間で、モーリーのメラニズム(黒化)個体を固定した品種です。黒一色の美しい姿や、水槽に生える厄介なコケの一種「藍藻」を食べてくれるコケ取り生体としての役割から非常に人気が高い熱帯魚です。本来は汽水域に生息し、卵ではなく稚魚を産む特徴的な魚です。
-
丈夫で鮮やかな熱帯魚!ゴールデンハニードワーフグラミーの飼育と繁殖
小型魚ながら迫力のあるゴールデンハニードワーフグラミー(GHDグラミー)を紹介します。GHDグラミーはアナバス類(キノボリウオ亜目)に属しアクアリウムで人気のベタとも近縁の熱帯魚です。酸欠に強く、黄色い体色が鮮やかなため、ボトルアクアリウムや水草水槽に適します。
-
黒髭コケ対策・サイアミーズフライングフォックスの飼育と偽物判別法
2020/7/6 コケ サイアミーズ・フライングフォックス
アクアリウムの美観を損ねるコケ・藻類を食べるコケ取り生体の一種「サイアミーズ・フライングフォックス」を紹介します。サイアミーズ・フライングフォックスは厄介な黒髭コケを食べる熱帯魚として有名ですが、幾つか問題も抱えた魚なので、導入前に特徴をよく知っておきましょう。
-
コリドラス・パンダの飼育・繁殖・生態-小型で柄が可愛い底棲熱帯魚
2020/7/2 コリドラス・パンダ
アクアリウムで人気の熱帯魚「コリドラス」の中でも、小型で可愛らしい姿とパンダのような模様から人気の高いコリドラス・パンダを紹介します。コリドラス・パンダは南米・ペルー原産のナマズの仲間で、水槽の底砂を掃除してくれる熱帯魚として活躍します。
-
ゼブラダニオの飼育・繁殖・混泳-美しい縞模様の活発な熱帯魚
2020/8/16 ゼブラ・ダニオ
紺色の縞模様が特徴的な熱帯魚「ゼブラ・ダニオ」について、その生態・形態や生息地、飼い方、繁殖方法などを紹介します。かなり活発な魚であり、身体の小さな魚を追いかけたり、底生魚の分のエサも食べてしまったりと、混泳にやや難がありますが、丈夫で繁殖も簡単な飼いやすい観賞魚です。
-
ラスボラ・エスペイ-水草水槽を鮮やかに彩る群泳性の小型熱帯魚
2020/7/16 ラスボラ・エスペイ
オレンジ~赤色の鮮やかな体色と黒いバチ模様が水草水槽に映える熱帯魚「ラスボラ・エスペイ」を紹介します。ラスボラ・エスペイは弱酸性・軟水の水域に生息し、群泳する性質があります。活発で温和な性格で混泳も幅広く可能なためアクアリウムでは人気が高い魚です。
-
クーリーローチの飼い方・繁殖・近縁種―鮮やかな色のドジョウの仲間
2020/7/2 クーリーローチ
アクアリウムで飼育されることの多いドジョウの仲間「クーリーローチ」について、飼育方法・繁殖方法や近縁種との見分け方などを紹介します。底砂に潜って顔を出すようなユーモラスな動き、他の熱帯魚にはない独特の形態が水槽のアクセントになる面白い魚です。
-
レッドファントムテトラの飼育・繁殖方法!鮮やかな「赤」に惹かれる熱帯魚
2020/7/24 レッドファントムテトラ
鮮やかな赤の体色が水草水槽に映える「レッドファントムテトラ」の飼い方や繁殖方法を紹介します。体色はオレンジ~赤で個体差が大きく、ルブラと呼ばれる赤みが強い個体が人気です。飼育は簡単ですが繁殖が難しく、アクアリウムに慣れてきた人のステップアップに向いています。
-
アフリカン・ランプアイの飼育・繁殖方法!青く光る目が美しい熱帯魚
2020/7/2 アフリカン・ランプアイ
青く光る目が特徴的な小型熱帯魚「アフリカン・ランプアイ」について飼育方法・繁殖方法を中心に紹介します。飼育・繁殖ともに比較的容易で、アクアリウムの入門種としてもおすすめできます。やや弱めのライト、濃い色の水草が植えられた水槽で飼育すると美しさが一層際立ちます。
-
海にクワガタがいるって本当?深海のヴァンパイア・ウミクワガタ
海底に棲むクワガタムシに似たカッコいい生き物・ウミクワガタの生態等を紹介します。クワガタという名前ではありますが昆虫ではなく甲殻類でエビやカニ、特にダイオウグソクムシ等に近縁の生物です。魚の体液を吸う寄生虫でもあります。
-
オブロンガ?ルゴッサ?ジーベン?ヘビクビガメのややこしい学名
エキスパンサ・オブロンガ・ルゴッサ・ジーベンロックナガクビガメ等、学名で呼ばれることも多い曲頸類の名前を解説します。間違いが重なり学名が変更されているため分かりにくいですが、しっかり抑えて曲頸マニアへ一歩近づきましょう!
-
キボシイシガメの飼育・繁殖・特徴まとめ!甲羅に星が輝く美しい亀
アメリカ原産の小型水棲亀「キボシイシガメ」の分類・特徴・分布・飼育・繁殖・保全状況等を解説します。最大でも甲長12cm程度で日本の気候にも適応できる飼いやすい亀です。甲羅に入る黄色のスポットが美しく多くの愛好家がいます。
-
ウンキュウ-イシガメ・クサガメと交雑種の特徴・見分け方
うちの亀がウンキュウかどうかの鑑定依頼に対して寄せられたアドバイスを元に、ニホンイシガメ・クサガメの特徴を比較し、イシガメ・クサガメ・ウンキュウの見分け方を紹介します。多くの参考になる意見を頂きありがとうございました。
-
【鑑定希望】ウチのニホンイシガメはウンキュウでしょうか?
私のニホンイシガメがクサガメとの交雑種である「ウンキュウ」ではないかとの疑惑が持ち上がっています。できれば純粋なニホンイシガメでいて欲しいのですが、不安なので詳しい方は鑑定して頂けませんか?多くのご意見お待ちしています。
-
ミナミヌマエビの特徴と飼い方-繁殖が容易なアクアリウムの人気者
2020/7/4 ミナミヌマエビ
アクアリウムで飼育されるミナミヌマエビの分類・特徴・分布・飼育・繁殖・保全状況等を解説します。ミナミヌマエビは日本固有亜種ですが中国南部原産のシナヌマエビとよく混同されます。一生を淡水で過ごす陸封型のため繁殖が容易です。
-
国産美種「サムライモス」の育て方!ポイントはCO2の添加
2020/7/5 CO2 サムライモス(シマフクロハイゴケ)
日本原産のモスであるサムライモスの育て方を紹介します。サムライモスは南米ウィローモスのような綺麗な三角葉を展開する小型のモスで、水槽の水草レイアウトでも存在感を出せます。二酸化炭素(CO2)を添加すると育成しやすいです。