爬虫類飼育

クリックして詳細検索

  • ジャンル
  • 生物分類
  • カテゴリー
  • タグ
  • キーワード
爬虫類飼育

爬虫類はペットとして人気が上昇してきています。大きな甲羅を背負いのそのそ歩く可愛らしい亀、チョロチョロ走るトカゲ、特徴的な姿のヘビなど、飼育してその独特な魅力を感じてみましょう。

このページでは、ペットとして飼育される爬虫類にはどんな種類が存在するのかという点から始まり、爬虫類を飼育するために必要になる基礎的な知識、飼育に必要な用品、エサの種類や与え方などを紹介します。爬虫類を健康に育てるためには、温度や光に注意を払い、自然に近い環境を用意してやることが非常に重要である点を肝に銘じ、充実した飼育環境を整えるようにしましょう。

記事一覧へ

ペットとして飼える爬虫類の中でもおすすめの種類

まずはペットとして買うことのできる爬虫類と、その中でも飼育しやすく人気のある種類を知っておきましょう。また、爬虫類に関連する情報、カメに関連する情報、あるいはニホンイシガメに関連する情報というように、生物の種類に応じた関連ページを探したいときは、「生物分類」によるカテゴリー分けも利用してみてください。

生物分類爬虫綱

カメ(亀)

爬虫類はまだまだメジャーなペットとは言い難いですが、亀だけは格別にペットとして親しまれています。子供の頃に飼ったことがある人も多いでしょう。

ペットとして飼育されるカメは、ニホンイシガメやクサガメなど日本にも生息している馴染み深い種類だけでなく、ダイヤモンドバックテラピンのような海外産の鮮やかなカメ、ジーベンロックナガクビガメに代表される首を横に曲げて甲羅に収納する曲頸類、あるいはリクガメの仲間など多種多様です。もともと親しみがある生き物なだけに、大人になってから爬虫類を飼育しようと思った時にあえてカメを選ぶ人は意外に少なく、ややマニアックな側面もあるのがカメの魅力でもあります。

トウブハコガメ Eastern Box Turtle

爬虫類飼育 生体の選び方

ペットに人気の水棲亀・リクガメの種類20選&飼育できない亀

2020/7/24   

ペットとして飼われる爬虫類の代表格「亀」の中で、人気の高い種類を水棲亀(ミズガメ)・陸棲亀(リクガメ)まとめて20種類紹介します。各種の生息地・値段・飼い易さなどをまとめます。飼育が難しい・禁止されている亀も紹介します。

トカゲ・ヤモリ

恐竜を彷彿とさせるかっこよさが魅力的なトカゲの仲間は、ペットとして飼育される爬虫類の代表格です。また、ヤモリの仲間はギョロッとした目つきとすべすべした皮膚が可愛らしく、こちらも幅広い人に愛されています。

トカゲやヤモリの仲間はエサとして生きた昆虫が必要になる場合が多く、トカゲを飼っているのかエサのコオロギを買っているのかわからなくなるという冗談もよく聞きます。近年は人工飼料も多少出てきていますが、それでもエサ昆虫無しで育てられる種類はかなり少ないです。エサに限らず、飼育のために手間をかける必要があることを覚悟して飼い始めるようにしましょう。

ペットとして人気のトカゲ

爬虫類飼育 生体知識・飼育方法

トカゲ・ヤモリを飼育したい!ペット向けのおすすめ10種類

2020/7/24   ,

ペットとして人気上昇中の爬虫類のうちトカゲ・ヤモリの仲間から飼いやすくておすすめできる10種を解説します。フトアゴヒゲトカゲ、ヒョウモントカゲモドキなどの代表種から、ヒナタヨロイトカゲなど少し変わった種類も紹介しています。併せて簡単な飼育法もまとめます。

ヘビ(蛇)

ヘビの独特な見た目が苦手な人は多いかもしれませんが、その独特な見た目こそがヘビの魅力の一つです。それに、よく見るとつぶらな瞳の可愛い顔をしてるんです。

ヘビの仲間にはあまり活発に動き回らない種類も多く、飼育スペースがそこまで必要になりません。エサの頻度は数日に1回程度で、基本的に冷凍マウスを食べるため、トカゲのようにエサとして生きた昆虫を管理する必要もありません。手間がかからず、実はペットとしてはかなり飼いやすい生き物です。

おすすめのヘビを紹介する記事は現在準備中です。もうしばらくお待ちください。

爬虫類の飼育方法と飼育に必要な基礎知識

爬虫類に興味を持ってもすぐに生体を購入せず、まずは我慢して少しだけ勉強しましょう。爬虫類の飼い方を知り、飼育環境を整えてから生体を導入しないと、飼育環境を準備している間に爬虫類が弱って死んでしまうことも少なくありません。また、爬虫類の生体についても勉強し、適切な飼育環境とはどんな環境なのか考えることも重要です。


爬虫類飼育 生体知識・飼育方法

亀の飼い方・飼育方法-水槽から紫外線・ろ過まで完全まとめ

2020/10/3

亀の飼い方として、屋内飼育(特に水槽飼育)における必要なもの・ろ過・セッティング例・普段の世話などを解説しています。飼育ケース・エサ・紫外線ライトなどの商品例も挙げながら、亀を飼うための環境作りの方法を詳細に紹介します。


爬虫類飼育 温度管理 ヒーター・保温ランプ ライト・照明器具

爬虫類と光/温度-バスキング・紫外線ライトと亀/トカゲの生理機能

亀・トカゲ・ヘビ・ヤモリ等の爬虫類の飼育では、紫外線照射のような光の管理と、赤外線ヒーター等による温度管理が重要ですが、理屈が難しく理解していない飼育者が多いです。爬虫類飼育で重要な光・温度管理の方法を詳細に解説します。

爬虫類飼育方法の関連ページ一覧へ

爬虫類の飼育に必要な飼育用品

爬虫類を飼うためには様々な道具が必要です。上で紹介した爬虫類の飼育方法・飼育のための基礎知識を踏まえた上で、具体的な飼育用品にどんなものがあるかを知り、飼育する爬虫類に合わせた製品を選べるようになる必要があります。

飼育ケージ・水槽

爬虫類飼う場合、まずは飼育ケージから選ぶのが一般的です。飼育ケージの大きさが決まれば、その大きさに合ったヒーターやライトを選ぶことができるようになるからです。

created by Rinker
¥30,930
(2024/03/18 23:17:14時点 Amazon調べ-詳細)

爬虫類用の飼育ケージには、「エキゾテラ グラステラリウム」のような専用品が存在します。これらの飼育ケージは、側面に扉がついている水槽のような作りになっており、餌を与えたり掃除をしたりという日々の世話がやりやすい作りになっています。

一方で、ミズガメのように水棲傾向の強い爬虫類を飼育する場合は、アクアリウム用に販売されている一般的な水槽を使用することも多いです。爬虫類用ケージでは、構造上水位を深くするのが難しいことがその理由です。いずれにせよ、飼育ケージ・水槽の大きさや素材などを理解し、適切な水槽を選びましょう。


アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

アクアリウム水槽(熱帯魚・金魚・水草)のおすすめと選び方

2022/10/30

ネイチャーアクアリウムのような美しい水草水槽や、熱帯魚・亀・金魚等の飼育に必要な水槽を購入する時のポイントをまとめました。サイズ・設置場所・素材・デザイン・品質・メーカーなど多岐にわたる要点やおすすめの水槽を紹介します。

爬虫類用水槽の関連ページ一覧へ

ヒーター・サーモスタット

爬虫類は変温動物なので、飼育環境内の温度は非常に重要です。爬虫類が体温を維持できるように飼育ケージ全体を保温する必要があるとともに、爬虫類が自分で体温を調節できるようにケージ内の温度に勾配をつけなければなりません。また、昼間は暖かく夜は温度を多少低めにして活性を下げるのが普通です。このような複雑な温度環境を用意するためには、ヒーターを使って飼育ケ-ジを温めるだけでなく、サーモスタットを使って一定の温度を保つように調整する必要があります。

バスキングするフトアゴヒゲトカゲ

爬虫類飼育 ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ 温度管理

亀やトカゲ(爬虫類)飼育用ライト・ヒーターの使い方!バスキングに紫外線灯・メタハラなどを活用する方法

爬虫類の飼育では、適切な温度と照明(光)の環境を用意することが重要ですが、考慮すべきことが多く複雑で初心者には難しいです。ここでは、爬虫類飼育での適切な温度・照明の環境のセットアップ法を、どんな飼育用品をどう使うのか、という実践的な観点から解説します。

ジェックス(GEX)エキゾテラ(EXO TERRA)タイマーサーモ

爬虫類飼育 温度管理・計測用品

爬虫類飼育の必需品!タイマーサーモで温度と照明を一元管理

爬虫類飼育では必要不可欠とも言える、照明と温度を連動して一元管理できる飼育用品「ジェックス タイマーサーモ」を紹介します。名前の通り、タイマーとサーモスタットが一体化した製品で、照明点灯時(昼)の目標温度と、照明消灯時(夜)の目標温度を別々に設定できます。

爬虫類用温度管理用品の関連ページ一覧へ

ライト・照明器具

飼育環境の温度と密接に関係してくるものに「光」があります。温かい時間帯は飼育ケージ内を明るく、温度が低めの時間帯は飼育ケージ内を暗くしてやることで、爬虫類の生活リズムを整え、より状態を良くできます。

また、骨、歯、爪、甲羅などを形成するカルシウムを体内に吸収するためには、ビタミンD3が必要です。爬虫類はビタミンD3を合成するために、紫外線を浴びる必要があります。紫外線が不足するとカルシウム不足に陥り骨が曲がるなど病気にもつながるため、紫外線ライトも含め照明器具には適切なものを使用しましょう。

信頼の爬虫類用紫外線ライト「ビバリウムグロー パワーUVB」

爬虫類飼育 ライト・照明器具

紫外線ライトの選び方-ビバリウムグロー パワーUVBがオススメ

亀やトカゲ等の爬虫類の健康管理に必須の紫外線ライトの選び方を紹介します。紫外線量データや併用する蛍光灯、規格等についてまとめています。中でもポゴナ・クラブのビバリウムグロー パワーUVBがユーザー評価も高くオススメです。

爬虫類ライトの関連ページ一覧へ

ろ過フィルター

水棲傾向の強い爬虫類を飼育する場合は、水質を維持するためにろ過フィルターを使用する場合があります。ろ過フィルターを使用すれば、水換えの頻度を減らしメンテナンスの手間を軽減することが可能ですが、適切な能力のろ過フィルターを選ばないと全く効果が得られない場合もあります。

ろ過フィルターはアクアリウム用に多数販売されているため、これらの製品をよく知った上で、爬虫類向けに多少工夫して使用するのが良いでしょう。また、ろ過フィルターを使いこなすため、アクアリウムの知識もしっかりと身につけてください。

上部フィルターを低水位で使用

爬虫類飼育 アクアリウム 水槽用ろ過フィルター 生体知識・飼育方法

上部フィルターを低水位で使用する方法-亀飼育やアクアテラリウムに!

水棲亀の飼育にろ過を導入する場合、安価でろ過能力が高くメンテナンスも容易な上部フィルターが有効です。しかし、上部フィルターには低水位で使用できないという問題点もあります。上部フィルターを改造し、亀やカエル飼育のような低水位環境でも使用可能にする方法を解説します。


アクアリウム 爬虫類飼育 水槽用ろ過フィルター ろ過・水質管理

水槽用ろ過フィルターの選び方と外部・底面など種類別おすすめ製品

熱帯魚、金魚、亀等を飼育するアクアリウムで必要になる水槽用のろ過装置を解説します。外部フィルター、底面フィルター等のろ過フィルター別の長所・短所・適合水槽や、ろ過の原理、ろ過フィルターの種類、ろ材についてもまとめます。

爬虫類用ろ過フィルターの関連ページ一覧へ

水槽台

90cmサイズのガラス製飼育ケージのは、20~30kg程度になり、ここに床材や水を入れるとさらに重くなります。特に水量が多いアクアリウムでは、総重量が100kgを超えることも珍しくはなく、この重量を支えるために、専用の水槽台を使用するのが一般的です。爬虫類用ケージのサイズは基本的にアクアリウム水槽の規格と同じなので、アクアリウム用の頑丈な水槽台を使用すれば、飼育ケージの重量に十分耐えつつ、飼育用品などを収納でき使い勝手が良いです。


アクアリウム 爬虫類飼育 水槽台

水槽台の選び方・おすすめ製品!デザインの種類と強度計算法

2021/3/22

水を入れた水槽はとても重くなるため、水槽を支える水槽台や床には十分な強度(耐荷重)が必要です。また、デザインや機能性、サイズも重要です。アクアリウムを安全に楽しむために大切な水槽台の選び方と、おすすめ製品を紹介します。

床材

飼育ケージの底には、砂などの何かしらの床材を敷くことが多いです。これは飼育ケージの見栄えを良くする目的もありますが、保湿、保温、消臭などの役割も担います。乾燥系の生体にはデザートサンド、リクガメのようにある程度湿度が必要な場合にはレプティバークがおすすめです。

created by Rinker
¥5,500
(2024/03/19 18:12:01時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥806
(2024/03/19 16:59:21時点 Amazon調べ-詳細)

シェルター

爬虫類が落ち着けるようにするため、自分の姿を隠せるシェルターも必要です。シェルターは身を隠すと同時に、バスキングスポットになったり、ミズガメの場合は陸場になったりと、様々な役割を持つ場合もあります。多くのシェルターが市販されていますし、自分で作ることも可能です。


爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

亀の飼育に役立つ!シェルターにもなる陸場・陸地の自作方法

2020/7/4   

水棲亀を飼育する時に必要な陸場・陸地は市販品を購入すると結構お金がかかります。安価で、シェルター(隠れ家)にもなる使いやすい亀用の陸地を人工芝等で自作する方法を紹介します。100円均一ショップだけで必要な物が揃いますよ!


爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

ミズガメ飼育に!浮島(フロート)タイプの亀用の陸地の作り方

2020/7/5   

水棲亀を飼育する時に必要な陸場・陸地の作り方を紹介します。今回は、水に浮くため遊泳スペースを広く取れて便利な「亀の浮島」を、安価で簡単に自作します。陸地・浮島は亀の健康にも重要なので、亀を飼っている方は参考にして下さい。

エサ・サプリメント

爬虫類のエサは、カメのように配合飼料中心の場合、トカゲのように生きた昆虫が中心の場合、ヘビのように冷凍マウスが中心の場合、リクガメのように野菜が中心になる場合など、種類によって多種多様です。また、餌に含まれる栄養を補うためのサプリメントも存在します。


爬虫類飼育 給餌・栄養管理方法

コオロギにミルワーム!トカゲやカエルのエサ用昆虫の種類・栄養・給餌法まとめ

トカゲ、ヤモリ、カメ、ヘビ、カエル、サンショウウオなどの爬虫類・両生類には、主に虫を食べる種類がいます。ペットとしてトカゲやカエルを飼うなら、その餌である昆虫について知ることはとても重要です。餌昆虫の種類や与え方、栄養などについてまとめます。


爬虫類飼育 給餌・栄養管理方法 エサ・栄養補助サプリメント

亀のエサの種類とおすすめ!あげ方や食べない時の対処も解説

2020/8/24   

亀の飼育で重要な亀のエサについてまとめます。爬虫類に必要な栄養素とバランス、配合飼料・生き餌・乾燥餌などのエサの種類、与えてはいけないエサ、エサの与え方等を解説します。亀以外にトカゲ・ヤモリ・ヘビ等の飼育にも役立ちます。

テトラ レプチゾル

爬虫類飼育 エサ・栄養補助サプリメント

テトラ レプチゾルの効果と使い方!ビタミン補給で健康に!

爬虫類用のビタミン剤・サプリメントとして有名なテトラ レプチゾルの用途、成分、容量、注意点や使い方を紹介します。ビタミンA欠乏症などに対し効果があるという評価・レビューも多いので亀など爬虫類の健康管理に使用してみて下さい。

爬虫類用エサの関連ページ一覧へ

記事一覧

カナヘビ(ニホンカナヘビ)の飼育

爬虫類飼育 生体知識・飼育方法

カナヘビ飼育の勘所・給餌と日光浴の工夫で長期飼育を目指す!

2022/10/11   

カナヘビの飼育方法について給餌とバスキングの観点から解説します。エサとして昆虫を与える場合、サプリメントでカルシウムを補うのが重要です。また、カルシウムが上手く吸収されるためには暖かくてUVBが照射される場所が必要です。

爬虫類飼育にスイッチボットを導入してできることと注意点

爬虫類飼育 温度管理・計測用品

爬虫類飼育にスイッチボットを導入してできることと注意点

2022/5/15

爬虫類・両生類飼育にスイッチボット(SwitchBot)製品を導入し飼育を便利にするためのポイントと注意点を紹介します。特に温湿度計によるデータ計測が効果的で、飼育データ管理サービス「RIUM」との連携もおすすめです。

エキゾテラ ライトドーム徹底レビュー

爬虫類飼育 ライト・照明器具

エキゾテラ ライトドームをレビュー!長所・短所や類似製品との比較

2021/3/7

カメやトカゲなど爬虫類の飼育にはライトやヒーターを使いますが、ライト等の使用には灯具が必要です。爬虫類飼育用の灯具からエキゾテラのライトドームシリーズを取り上げ、長所・短所や実際の使用感、類似製品との比較等をまとめます。

オーダーメイド水槽台Cube a Stump(wood)レビュー!

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽台

オーダーメイド水槽台Cube a Stump(wood)レビュー!

2021/2/26

福岡県久留米市の工房「Morino Okurimono(森の贈り物)」が手掛けるオーダーメイド水槽台「Cube a Stump」シリーズを紹介します。無垢材を活かしたCube a Stump(wood)を購入し1年以上使用した上でのレビューもお届けします。

ZOOMEDの爬虫類用紫外線ライト(水銀灯) パワーサンUVを徹底分析

爬虫類飼育 ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ

ZOOMEDの爬虫類用紫外線ライト・パワーサンUVを徹底分析

2021/3/21

カメやトカゲなど爬虫類を飼育する際は紫外線ライトが欠かせません。紫外線ライトの中でも水銀灯に分類されるZooMedのパワーサンUVについて、ラインナップや適合する灯具を始め、競合製品との性能\比較や使い方などを徹底的に解説します。

爬虫類飼育者が知るべきUVIとファーガソンゾーン

爬虫類飼育 ライト・照明器具 生体知識・飼育方法

爬虫類用紫外線ライト設置時に知るべきUVIとファーガソンゾーン

2023/1/11

爬虫類、特にカメやトカゲなどのよくバスキングする種類を飼育している人は、UVIとファーガソンゾーンについて知っておくべきです。UVIを利用すればカルシウム吸収に必要なビタミンD3の生合成に必要なUVBが十分な強度か検証できます。

Grassy Ledio RX122 Fresh(グラッシーレディオ RX122 フレッシュ)

水草水槽 爬虫類飼育 ライト・照明器具

水槽用LEDライト「グラッシーレディオ RX122」レビュー!

2022/10/30

ボルクスジャパンのアクアリウム用LEDライト「グラッシーレディオ RX122」シリーズについて、水草水槽用モデルであるフレッシュを中心にレビューします。高光量・高演色性でスペクトル分布にも優れ、爬虫類飼育にもおすすめできます。

亀の飼育容器の選び方とおすすめ製品!(ミズガメ・リクガメ対応)

爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ

亀の飼育容器を選ぶ!水槽や飼育ケージの選び方とおすすめ製品!

2020/10/3   

亀の飼育飼育容器について選び方を解説し、水槽、爬虫類飼育ケージ、衣装ケース、トロ舟、プラケース等の種類毎に特徴を説明します。また、具体的なおすすめ製品も紹介します。水棲亀・陸棲亀(ミズガメ・リクガメ)の両方に対応します。

水槽の配線を収納する方法&おすすめ電源タップ

アクアリウム 爬虫類飼育 飼育器具・飼育用品

水槽周辺の配線をすっきり収納する方法&おすすめ電源タップ

2020/9/20   

アクアリウムや爬虫類の飼育水槽では、多くの飼育用品を使用するため電源コードがごちゃつきやすいです。汚い配線は火事にも繋がり危険なので、水槽周辺の配線をすっきり収納する方法を解説します。電源タップのおすすめ製品も紹介します。

亀も飼えるアクアテラリウムの作り方

アクアリウム 爬虫類飼育 立ち上げ・リセット

亀も棲むアクアテラリウムの作り方!流木と配水チューブで水槽に渓流を

アクアテラリウムを作るために必要な飼育用品の選び方、レイアウトにおける構図の考え方・作り方を解説します。自作オーバーフロー水槽を使用したアクアテラリウムで、亀の飼育も可能です。飼育生体や水槽・ライト等も全て紹介します。

中国製ライトスタンドとワイヤーで作る水槽用照明システム

爬虫類飼育 アクアリウム ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ

中国製ライトスタンド+ワイヤーで作る水槽用照明システム

中国から個人輸入したアクアリウム用のライトスタンドをレビューします。日本製品にはないデザインでおしゃれですが、多少使いにくいため改造します。ガラスを傷つけないDIY、ライトを吊り下げる高さの調節を可能にするDIYを紹介します。

コトブキ工芸 ライトアームスライド

アクアリウム 爬虫類飼育 ライト・照明器具

コトブキのライトスタンド・ライトアームスライド30~60をレビュー!

2020/7/26

コトブキ工芸のライトスタンド ライトアームスライド 30~60を購入して使用した上でレビューします。総評として、良いところは使い勝手と安全性、悪いところはデザインと言えます。メンテナンスしやすさを重視する人におすすめです。

水棲亀の照明・保温 紫外線ライト・ヒーターの選び方・おすすめ

爬虫類飼育 アクアリウム ライト・照明器具 ヒーター・保温ランプ

水棲亀の照明・保温-紫外線ライト・ヒーターの選び方とおすすめ製品

水棲亀の飼育環境立ち上げ時に、照明や保温システムをどのように構築すべきかまとめます。ライトスタンド、紫外線ライト、可視光ライト、ヒーター、プログラムタイマー、サーモスタット等について、選び方・おすすめ製品を紹介します。

オーバーフロー水槽DIY 流木製作編

アクアリウム 爬虫類飼育 レイアウト素材

アクアリウム水槽レイアウト用・流木の作り方!複数本を固定しよう

オーバーフロー水槽DIY・第10回はアクアリウムの水槽レイアウトに映える流木を自作する方法を紹介します。自然感のある大きな流木を探すのは大変なので、小さめの流木を複数組み合わせステンレスビスで固定し一つの大きな流木にします。

オーバーフロー水槽DIY 擬岩コーナーカバー制作(完成編)

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育器具・飼育用品 水槽レイアウト

爬虫類・アクアリウム水槽用擬岩バックボードの作り方まとめ

オーバーフロー水槽DIYの一環として、コーナーカバーを擬岩で自作する方法を解説します。亀の飼育水槽で使用するため、バスキングスポットを兼ねます。岩の隙間から水が吹き出し、油膜取りや浅瀬、シェルターとしての機能も果たします。

オーバーフロー水槽DIY 擬岩コーナーカバー制作(モルタル造形編)

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育器具・飼育用品 水槽レイアウト

擬岩コーナーカバーの作り方(モルタル造形編)爬虫類・アクアリウムに!

オーバーフロー水槽自作の一環として、コーナーカバーを擬岩で制作する方法を解説します。スタイロフォーム製の骨格を土台に、造形用モルタルで形を整えアクリル塗料で着色します。その他にアク抜きやトップコートについても紹介します。

オーバーフロー水槽DIY 擬岩コーナーカバー制作(骨組み編)

爬虫類飼育 アクアリウム 飼育器具・飼育用品 水槽レイアウト

擬岩コーナーカバーの作り方(骨組み編)爬虫類・アクアリウム水槽に

オーバーフロー水槽自作の一環として、コーナーカバーを擬岩で制作する方法を紹介します。メインはモルタル造形ですが、まずは骨組みをスタイロフォーム等で作ります。水槽のレイアウトに映えメンテンナンスもしやすいものを目指します。

オーバーフロー水槽DIY 配管組み立て編

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ 水槽台 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー水槽配管(組立編)―ろ過槽と塩ビ管接続~通水

オーバーフロー水槽の自作方法として、水槽にシャワーパイプ・ピストル管などの塩ビ管を組み付ける方法を、60cmワイド水槽を例に解説します。また、濾過槽やウールボックスのフタを作り、水中ポンプで水を回す通水テストまでを行います。

オーバーフロー水槽配管(加工編1)―給排水管・シャワーパイプ自作

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ 水槽台 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー水槽配管(加工編)―給排水管・シャワーパイプ

オーバーフロー水槽の配管に必要な部品(シャワーパイプ・ピストル管・給排水管)の自作方法を、60cmワイド水槽を例に解説します。寸法と接着箇所の指示を図面を交えてわかりやすく紹介します。必要な工具もリストアップしています。

オーバーフロー水槽の配管(設計編)

アクアリウム 爬虫類飼育 水槽・飼育ケージ 水槽台 水槽用ろ過フィルター

自作オーバーフロー水槽配管(設計編)―ポンプやろ過槽の選び方

オーバーフロー水槽の配管設計及び関連するアクアリウム用品選定の方法を、自作中の60cmワイド水槽を例に解説します。ポンプ、ピストル管、ろ過槽(サンプ)やウールボックスの選び方・DIYする場合に考えるべきことをまとめます。

© 2024 AquaTurtlium